1
2009年 06月 29日

日曜日は長女と2人お出かけ。
またrickrackのワークショップに行ってきました。
今回はうさぎのがま口ポーチです。
お天気も途中から雨ってことで空いていました。
今回も長女頑張りました。

やっぱりピンクが好きな長女。、今回もピンク生地を選びました。
カーブがきついところなどは私が少しお手伝い、
でもとても上手に出来ました♪
以前もがま口ポーチのワークショップに参加したことが
ありますのでがま口はそれほど難しくなかったみたいです。

中はこんなかんじ。
やっぱりピンクの花柄(笑)
今回はあまり時間がなかったので長女一人分しか
作りませんでしたがお家でお留守番の次女は
やっぱり自分のも欲しかったみたいです(汗)
ごめんね~、今度作ってあげるからね。
戦利品
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-29 12:42
| お出かけ
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 06月 25日

パターンを購入してあったのですが
パーツが多くてなかなか作れなかったパターンレーベルの
アシンメトリーエプロン。
作ってみました。
ショート丈のものです。
やっぱりちょっと大変でしたが説明書がわかりやすく
いろいろお勉強になりました。
着用するとカフェのお姉さんみたいでかっこいい。

調子に乗ってもう一枚(笑)
デフォだと胸当てが小さめで上半身がしっかりしてる私だと
ちょっと金太郎の前掛けみたいに見えちゃうんですよね(苦笑)
胸当ての幅を広げエプロンの丈を少し伸ばしてみました。
これくらいが落ち着くサイズかな。
至福のお菓子
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-25 09:16
| エプロン
|
Trackback
|
Comments(6)
2009年 06月 19日

コースター熱続いてます(笑)
もともとはこの生地でコースターを作りたいなと
始めたんですけどね・・・。
リバティのはきっともったいなくて使えない
お客さま用になっちゃうなと思いいくつか生地を
自分用コースターにへと引っ張り出してきました。
少しのはぎれでできるのが魅力。

ソレイアードの綿麻生地。
これも気に入っています。

結局全部で64枚、並べるとこんな感じ。
私凝り性なんでしょうね。
せっせと使いましょう。
風邪・・・
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-19 13:29
| 手作り小物
|
Trackback
|
Comments(16)
2009年 06月 18日

先週末熱を出した次女。
最初は微熱元気だし月曜日だけ幼稚園お休みかな?
と思ってました。
月曜日熱がぐんぐん上がり火曜日も同じく
心配でかかりつけの病院へ。
先生は”検査しようか”と、
え?インフル?と思いましたが
そちらの検査ではなく血液&レントゲン。
総合病院なのでなんだかんだで4時間
結果肺炎一歩手前でした。
入院するほどじゃないけどやっぱり安静。
呼吸器官が弱いのでやっぱりこじらせると大変。
お薬たくさんもらってきて今週は幼稚園を
ずっとお休みしてます。
今は熱が下がってますがなかなか完治しないね。
今週は予定をすべてキャンセル、ブログに載せる写真も
少ないです。
風邪流行っているみたいだし、寒かったり暑かったりで、
体調崩しやすいですよね。
そうそう、写真は先週勢いでもう二枚作っていた娘たちのパジャマ。
なんだか肌寒い毎日が続くので長袖は重宝します。
ちまちまと・・・
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-18 09:11
| 子供服
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 06月 13日
長女、学校から帰ってきて一言
”あした○○君の誕生日だよ”と。
親子ともどもいつもお世話になってる○○君家族。
すっかりお誕生日を忘れてました・・・。

その夜慌てて作ったパジャマ。
○○君と妹ちゃん用です。
ちょうどいい生地があってよかった。
昨年もパジャマをプレゼントしたらとっても喜んでくれたので
今年もおんなじ物にしました。
間に合ってよかった。
この勢いで子供たちのパジャマも作りたいなぁ。
昨年の記事を見たら今年も同じ時期にマーロープリン食べてました。
ちょっとお高いですが大好きです♡
昨年の容器を1つ200円で買い取ってもらいまた買いました。
また3つ容器が残りました。
また来年のお楽しみかな(笑)
鉄棒
”あした○○君の誕生日だよ”と。
親子ともどもいつもお世話になってる○○君家族。
すっかりお誕生日を忘れてました・・・。

その夜慌てて作ったパジャマ。
○○君と妹ちゃん用です。
ちょうどいい生地があってよかった。
昨年もパジャマをプレゼントしたらとっても喜んでくれたので
今年もおんなじ物にしました。
間に合ってよかった。
この勢いで子供たちのパジャマも作りたいなぁ。
昨年の記事を見たら今年も同じ時期にマーロープリン食べてました。
ちょっとお高いですが大好きです♡
昨年の容器を1つ200円で買い取ってもらいまた買いました。
また3つ容器が残りました。
また来年のお楽しみかな(笑)
鉄棒
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-13 14:03
| 子供服
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 06月 11日
煩わしいコメント(スパムメール?とはいわないかな)が
書き込まれるのでお手数ですがしばらくコメント認証制にさせていただきます。
エキサイトのみなさんのとこにも来てるみたいですね・・・。
いつも楽しみに見ているほぼ日6月は佐伯チズさんのインタビューが
掲載されてます。
なるほど、ローションパックは知ってましたがためになること満載。
いつかしようと思っていて買ってあった(笑)無印のローションパック用のコットン
早速使って毎晩ローションパックしてます。
紫外線が気になる季節
三日坊主にならないように続けたいわ。

お料理教室をしているお友達にオーダーいただいて
毎月エプロンを作っています。
今月はC&Sリネン混トリコロールで作りました。
生地が少し余ったのでエプロン用巾着も。
芸がないですがバックステッチで刺繍を入れました。

こんな感じです。
生地もタグもC&S一色で今回は
私の趣味全開のエプロンですね。
娘用
書き込まれるのでお手数ですがしばらくコメント認証制にさせていただきます。
エキサイトのみなさんのとこにも来てるみたいですね・・・。
いつも楽しみに見ているほぼ日6月は佐伯チズさんのインタビューが
掲載されてます。
なるほど、ローションパックは知ってましたがためになること満載。
いつかしようと思っていて買ってあった(笑)無印のローションパック用のコットン
早速使って毎晩ローションパックしてます。
紫外線が気になる季節
三日坊主にならないように続けたいわ。

お料理教室をしているお友達にオーダーいただいて
毎月エプロンを作っています。
今月はC&Sリネン混トリコロールで作りました。
生地が少し余ったのでエプロン用巾着も。
芸がないですがバックステッチで刺繍を入れました。

こんな感じです。
生地もタグもC&S一色で今回は
私の趣味全開のエプロンですね。
娘用
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-11 15:04
| エプロン
|
Trackback
|
Comments(8)
2009年 06月 08日

今年も私の祖母のおうちでできた梅を送ってもらいました。
この季節の楽しみ♪梅の仕込みです。
ここ二年で漬けた梅酒はまだたくさん残っているので
今年は梅シロップオンリーで作りました。
ちょうど頂いた国産はちみつがたくさんあったので
はちみつと氷砂糖を半々いれてみました。
出来上がりが待ち遠しい。
梅っていい香りなんだよね。
覚書のため↓
焼酎を最初ちょっと入れてビンを消毒。
少しリンゴ酢を入れています。
母は6kg梅干を漬けたのだとか・・・。
うふふ、母の梅干も夏休みに帰省する頃には
おいしくなっているでしょう。
シュシュ
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-08 09:44
| 手作り小物
|
Trackback
|
Comments(6)
2009年 06月 04日

運動会が終わった週始め、振り替えの休み
そして2日は開港記念日で市内の学校はお休みでした。
月曜日はパパもお休み、開港150周年のイベントをしている
みなとみらいに行ってきました。
お天気があまりよくなくて暗い写真です。
平日なのに結構人が多かった。

このイベントの目玉らしいくものオブジェ?
時間になると音楽に合わせ動きました。
次女がすごく怖がったので外からちょっと眺めるだけ・・・。
みなとみらいの周辺では赤レンガ倉庫あたり、
パシフィコ横浜の辺りでお店が出てたりイベントをしてました。
山下公園のほうにも会場があるみたいですね。
ほどほど、の感じで・・・、楽しみました。

お土産はy150のキャラクターたねまるくんです。
キューピーコレクターの長女はたねまるキューピーを
見つけ喜んでました。
エプロン
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-04 09:44
| エプロン
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 06月 01日
週末は長女の運動会。
土曜日が雨で日曜日に順延。
幼稚園から数えると6回目、当日ちゃんと晴れたのが
一度しかありません。
また今年も雨・・・ともうそんなに驚きません。

でも一日延びてちょっとやる気をなくしまして
予定より2品おかずが少ないお弁当。
パパの両親も来ますので6人分。
炭水化物が多すぎる気もしますがまあいいです。
終わりごろ少し雨に降られましたが
無事終了。
先週は連日の運動会の練習や準備で
疲れて機嫌が悪かった長女。
でも徒競争もダンスも精一杯頑張ってました。
お姉ちゃんも年々成長を感じます。
弟
土曜日が雨で日曜日に順延。
幼稚園から数えると6回目、当日ちゃんと晴れたのが
一度しかありません。
また今年も雨・・・ともうそんなに驚きません。

でも一日延びてちょっとやる気をなくしまして
予定より2品おかずが少ないお弁当。
パパの両親も来ますので6人分。
炭水化物が多すぎる気もしますがまあいいです。

無事終了。
先週は連日の運動会の練習や準備で
疲れて機嫌が悪かった長女。
でも徒競争もダンスも精一杯頑張ってました。
お姉ちゃんも年々成長を感じます。
弟
■
[PR]
▲
by arkt-kt
| 2009-06-01 09:38
| 長女
|
Trackback
|
Comments(4)
1